重四郎の野望:千葉氏再興を目指した男の壮大なロマンの館

歩く

こんにちは。クマった商事の広報担当、熊田久真子(クマ子)です。

本ブログの「歩く」コーナーでは、クマった生活がオススメする素敵なお出かけスポットや、私が趣味で沼周辺を散策している様子をはじめ、さまざまな屋外アクティビティの情報をお届けしています。

市川市のおすすめスポットをクマ子が紹介します

今回は、市川市のおすすめスポット「市川市木内ギャラリー」をご紹介します。
ここは木内重四郎の旧別邸を再築した文化施設で、木内重四郎の魂が今でも息づく場所です。

 

木内重四郎とは

木内重四郎(1866年生)は、戦国武将である千葉氏の流れを汲む木内重郎兵衛、扶佐子の三男として、千葉県山武郡芝山町に生まれました。

明治・大正時代に活躍した日本の政治家であり、貴族院議員や京都府知事などを務めた人物です。

木内重四郎について

彼は東京帝国大学を卒業後、法制局参事官や農商務省商工局長などの役職を歴任し、その後、貴族院議員に任命されています。

重四郎の妻である磯路は、三菱財閥創設者の岩崎弥太郎の次女であり、この結婚により重四郎は岩崎家と強い関係を築きました。

木内ギャラリーとは

木内ギャラリーは、木内重四郎の旧別邸を再築した文化施設です。明治後期から大正前期にかけて建てられた和洋折衷の建築様式が特徴で、訪れる人々を過去と現在の間に引き込みます。

木内ギャラリーの外観

木内重四郎は青年期、自宅のある芝山町と東京を通学する際、車窓から見える国府台の景勝に魅了されました。彼は成功を収めた後、この場所に別邸を建築することになります。

江戸川鉄橋から国府台を見る

千葉氏と木内氏

千葉氏は、中世日本の有力な武家で、関東地方を中心に勢力を誇りました。木内氏はその重臣として長く仕え、数々の戦いで重要な役割を果たしてきました。

木内ギャラリーの内側

国府台城は千葉氏にとって重要な拠点であり、度重なる戦いの舞台となりました。

この頃、千葉氏は小田原北条氏に従っていたため、木内氏も北条方として里見方と戦いを繰り広げた歴史があります。

木内ギャラリーの内側

しかし現在、国府台城の跡地は里見だらけ。まるで今でも里見氏が占領しているかのようです。

国府台断崖の図
里見公園のバラ園
和洋女子大学さとみ館

重四郎の野望

木内ギャラリーの展示で重四郎の家系図を見たときに、私はある仮説を思いつきました。

重四郎は自分の長男を義胤、次男を信胤、三男を高胤、さらに長男の子には昭胤と名付けています。
この「胤」という字は、千葉氏が代々継承してきた字なのです。

ちなみに重四郎の親や兄弟には、この「胤」という字を継承している人はいません。

木内重四郎の家族写真

強いて言えば、重四郎は自分や兄(重太郎)が父(重郎兵衛)から継承した「重」の字を捨てて、自分の子には千葉氏の「胤」を継承させたのですから、よほどの想いがあったと考えられます。

木内重四郎の家系図

また、いくら東京帝国大学を卒業したからとはいえ、当時の実力者である岩崎弥太郎の次女と結婚できたのは少し不自然に思えました。

千葉氏も木内氏も江戸時代以降は歴史の表舞台からは遠ざかっており、身分の違いが歴然だからです。

木内ギャラリーの内側

つまり、重四郎は自宅のある芝山町と東京を通学する際、車窓から見える国府台の景勝に魅了されて、この地に別邸を建築したのではなく・・

彼は自らの働きによって千葉氏と木内氏を再興し、その象徴として国府台の地に拠点を構えることを目指していたのではないでしょうか。

旧木内別邸の間取り図

そのために、彼は当時の実力者である岩崎弥太郎に接近し、福沢諭吉や渋沢栄一といった大物との関係を築いて地位を高めたと推測しました。

木内ギャラリーの内側

まとめ

木内ギャラリーを訪れることで、木内重四郎の魂とその歴史的背景を感じることができました。千葉氏の誇りを守り続ける彼の意志が、この場所にはしっかりと根付いています。

私の推測に過ぎない部分もありますが、そういった歴史のロマンを感じながら訪れると、この場所がより一層特別なものになります。

木内ギャラリーの内側、久真子は着物姿

ぜひ皆さんも、この特別な場所を訪れて、その歴史とロマンを感じてみてください。

次回の記事では、ついに里見方が占拠する里見公園に潜入します。お楽しみに!

なお、市川市のおすすめスポットはこちらのまとめ記事でも紹介していますので、ぜひご覧ください。

市川市のおすすめスポット:国府台駅から始まる江戸川散歩
市川市の国府台駅から江戸川沿いを散策し、歴史と自然を楽しむ旅をご紹介。おすすめスポットが満載です。
19XX年の関東防衛戦略:千葉県の要、国府台城と里見公園の物語
19XX年、千葉県防衛の要として里見公園が誕生。その歴史とロマンを感じてみてください。

 

歩く
スポンサーリンク
クマゴロさんのクマった生活

コメント

タイトルとURLをコピーしました